上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
高知県須崎市 浦の内 池の浦漁港 イセエビ料理・中平kinaさん、puersunさんと一緒に、高知のはちきんbarbieちゃんの案内で行ってまいりました
このお店、崖が切り立つような海岸にあるんです。
陸の孤島というか・・
土佐インターを降りて、海岸線沿いのくねくね曲がった道を走ってやっと辿りつく店です。

メニューはありません。何人前かだけ、注文するそうです。
この日はbaebieちゃんが予約しておいてくれたから、座れば出て来る。
でっかい伊勢海老の活造り!!

このエビ、キューと鳴きながら動いて倒れた@@
kinaさん、puersunさんは「かわいそう」と言いながら食べる。
私は「旨そう~!」と言って食べたの。(^^)

次は鍋。イセエビだけの鍋って初めて見たぞ~~@@

エビをこんな風に食べた後に豆腐や野菜を投入しますが、その写真は撮り忘れた(笑)
もうねぇ夢中で食べました。
野菜や豆腐を食べた後、お決まりの雑炊。

シンプル!
だけど伊勢海老の出汁がしっかりしてるから、うまいのなんの。
エビ大好き人間には、たまらん味です。
窓からはこんな風景

お天気は良くなかったんだけど、美味しいものを食べたからノープロブレム。



個室の座敷なのですっかりくつろいでしまい、
お昼12時に行って4時近くまで喋ってた(笑)
- 関連記事
-
やさいさん
伊勢海老のお料理
豪華版ですね~
活造りにお鍋
そして
しめは雑炊
さぞかし美味しいのでしょうね
私も食べてみたいです!
私のところからは海は見えないのですが
5分も歩けば港です
やさいさんが近ければ
来ていただければ
あんこう料理のフルコースを
食べていただきたいな~と
かってに思ってしまいました~。
やさいさん、みなさん、遠い浦の内までようこそお越しくださいました。
ここへは私行った事がありませんが、主人が写真を見て「うん、ここは昔からあって旨いところよ!けんど、もうよう行かんよ」と後ろから申しております。
運転の出来ない私は「それは残念!もう無理かね」と。
その昔、手結(てい)という所にも伊勢海老専門店があって一度だけフルコース食べて海老のお汁で酔っ払ったようになったことがいい思い出です。
ほんとに美味しそうですねぇ!!
やっぱり行きたい所へは行けるうちにどんどん行くべし!ですね 。
いや、マジ、ホントに左に直角に倒れたね。
慌てて私、元の通りにしたんだけど...。
又すぐ動き出して手だか足だかわかんないが一番長いのがkinaちゃんの湯呑みにリーチかけてちょっと怖かった。
この前行った時「あ~、動画撮ればよかった」と思ったから今度はしっかり撮ったんだけど見たらやっぱりいい気持ちしない人もいるかと思ってUPしませんでした。
ソウルで海鮮鍋食べた時、お店のおばさんがゴミばさみみたいなのに生きたタコを挟んできてお鍋の中に入れたの。 そりゃもう激しいタコ踊りで怖かったのなんのって!たたりがありそうで誰も食べませんでした。 それをちょっと思い出しました。
そういえばyasaiちゃん、よく食べてたねー。 また行こう!
高知市須崎市浦の内・・・
地図で、高知自動車道の終点で降りれば行けそう・・・という所まで確認しました
伊勢海老が入ると鍋が小さく見えます
活作りから雑炊までどれを見ても美味しそうです。
昼食後の満腹状態でも食べたいと思います。
その昔、同級生の結婚式で天草に行った時
伊勢海老の活き作りが1人に一尾出た時、ビックリしました~~!
結婚式の進行そっちのけで食べて、あとで味噌汁になって出てきてまた食べて・・・(爆)
前に坐っていた新郎の友達が漁師で、「自分達の分も食べていいよ」と言ってくれて二人前いただきました
今でも友達に逢うとこの話になります

ようこさん、平潟もこんな景色かな~と、ようこさんちの「あんこう鍋」を思ってました。
瀬戸内では見られない鮟鱇料理、フルコーで頂く日はきっと来ると思います。
だってね、今、ディスカバージャパンがマイブームですから~
そのうち、そのうち・・・いつの日か~
sirakawaさん、子供たちが小さいころ、この近くの宿に何度か泊まって海水浴とエビ料理を楽しんだことがあります。
子供が大きくなってからは家族で海水浴なんて行かなくなって、懐かしい場所でした。
荒くて大きい海と新鮮な魚介類の料理を子供たちが大喜びして、それで、リピーターになっていたんです。
けれど、こんな辺鄙な場所に、こんな美味しいイセエビ料理屋さんがあるとは存じませんでした。
sarakawa夫様はご自分だけ行ったことがあるけど、もう行けないとな?
そりゃ、ずるい(笑)
barbieちゃん、お世話になりました~
ほんと、良いとこに連れて行ってくれました。感謝、感謝。
そうそう、エビ君の手がムギュ~と動いてkinaさんのお湯呑に入っちゃったもんだから、kinaさんったら怖がって怖がって・・・それでも、しっかり食べましたね~(爆)
を飲んだら沢山は食べられないっていうから、下戸の私は、みんなよりた~~くさん、食べたような気がするワ。たしかに・・・
高知は(なんでも!)美味しいねぇ~
lillyさん、<高知自動車道の終点で降りれば行けそう>
美味しそうでしょう!
行く気満々になるでしょう!(笑)
<結婚式の進行そっちのけで食べて、あとで味噌汁になって出てきてまた食べて・・・(爆) >
海老とか蟹とか食べるとき、無口になります。@^^@
伊勢海老の味噌汁!!美味しいですよね~ ほんと、無口になる。
このお店の住所は須崎市なんだけど土佐市の方にずっと近い場所にあるので土佐市のインターで降りてください。
須崎市のインターで降りるとかなり後戻りすることになってしまいます。
土佐市のインターを降りてから横浪スカイラインに入り「池ノ浦港」を目指します。 30分くらいかかります。
地図もあるのでここ見てから是非お出かけください。
↓
http://www.iseebi.net/
これからの季節、益々伊勢海老が美味しくなります。
やさいさん、お帰りなさい
高知でトップ会談でしたか しかし~どれを見ても美味しそうですね~~
私は海老さん蟹さんに目がないんです
でも叩きは少量しか食べれません
またお店も素敵みたいですね関西では伊勢海老の中納言しか知らないです。今日も楽しい写真を公開して下さってありがとうございました
あ~夜も更けて食べたくなってきました(^_^;)お餅焼こうっと
barbieさん、ありがとうございます
須崎市で検索して地図をみたので、終点で降りればいいのね~~と確信していました。
ご紹介のURLをお気に入りに入れて、行く時の参考にさせていただきます
illyさん、私のいい加減なナビではなくてbarbieちゃんナビなら辿り着けますね。
ぜひ、この景色と味を堪能しに行ってみて~
tamayonさん、はい~ヨン怪談・・じゃなくてヨン会談(笑)
ヨンは何する人ぞ?と、ため息をつきながらも、食欲は衰えず・・爆 爆。
中納言のように洗練されたお店ではないけど、そのぶん素朴で豪快なイセエビそのまんま味わえます^^。
なによりロケーションが
。